子犬の捕まえ方と散歩での戦い
6月17日 生後107日目 子犬はバランスが悪いもの
いつもと違うアングルで撮った写真を。
横向きだと顔が大きく見えるだけなのか、実際に大きいのか。

このくらいの月齢では、顔(頭)が先に大きくなる子と体が先に大きくなる子がいる気がするが、最終形はバランスが取れるものだ。

Rolloverで転がっている途中。お腹の毛もまだ薄い。

6月18日 生後108日目 子犬の捕まえ方
追えば逃げる。逃げれば追ってくる。という訳でJuraを捕まえたい時には逃げることにしている。何度もこの手を使っているので、最近は一瞬迷うようだが楽しそうに逃げると必ず追いかけてくる。こういうところは本当にかわいい。
時にはあまりの速さに追い抜かれたりもしているが、せまい部屋の中、追ってきたところを捕まえるのはそんなに大変ではないので現在、成功率100%だ。
今日はテレビの中のサッカーボールを追ったりするかなぁと思ったのだが、試合中はグッスリ。おかげでゆっくり観戦できた。夕方、久々にうんこ踏み踏みをされてしまい、発見するのが遅かったためトイレの上のBBQ網に裏ごし状態。たっぷり掃除をさせてもらった。
こんな話題に合う写真はないので、今日はこれで。

一見、仲が良さそうにも見えるが、先住犬ふくはJuraのことを気に入ってはいない。
6月19日 生後109日目 お散歩での戦い
お散歩に出るようになって、毎日のように新しい場所に行っている。

今日は少し離れた公園へ。入るなり地面の砂を舐める⇒叱る⇒また舐めるの繰り返し。舐めて欲しくないことが伝わるまで真剣勝負。
Juraの場合、それがイケナイと分かったとしても舐めたければすぐに止めるような性格ではない。意識をそらせばその間は舐めずにいられるが、しばらくするとまた舐めに行く。その後、舐めなくなるまで練習。疲れた。
Juraとの生活はしつこさ比べだ。もちろん、負ける訳にはいかない。
海にも連れて行きたいが、口の中が砂だらけになりそうだ。
歩いている時も時々アイコンタクト! 写真を撮るのは難しい。

今日の2回目のお散歩は、公園巡り。ちょっとは効果があったのかもう興味がなくなったのか、1回の「No」だけでその後は臭いを嗅ぐだけで舐めずにいられた。 海デビューも近いかも?

6月20日 生後110日目 駅デビュー
普通のお散歩には大分慣れてきたので、初めて近くの駅に行ってみた。
午前中、ラッシュの時間は過ぎていたので人も少なくなってくる頃かと思ったが、予想以上の人通り。さすがのJuraもちょっとビビリ気味。
エスカレーターを抱っこで初体験してから、改札口での人の行き来をちょっと離れたところからしばらく眺めていた。
人通りが多いため、どこをみたらいいのかキョロキョロしていた。でもフードは食べられるのでそれほど緊張しているわけではない。しばらく眺めていて落ち着いたところで今日は終了。また行こう。
駅の中のお店を行き来する台車の音にビックリしていたが、開店の頃だったので何度も行き来してくれて大分慣れた。宅急便など台車に会う機会は結構あるので、いい練習になった。

やられた!!

プレゼントでもらったリードがこんな状態に…そうです、サークルのそばに置いておいた私のミス。届かないと思ったのにどこまで手を伸ばしたのか…。
ゴメンなさい。Juraも反省…

してません。