おもちゃを破壊する子犬
7月15日 散歩の時間帯
毎日暑いが、今日は本当に暑かった。朝からいい天気だとお散歩の時間も早くしないと大変だ。
今朝は7時台になってしまったので、地面の温度を確認してから出発。でもちょっと遅すぎた。犬の方が地面に近いし、特にJuraのような毛色の子は体もすぐに熱くなってしまう。
あまりの暑さに今日は短めのお散歩で終了。でもJuraも私も疲れた。これからの季節は曇りでも熱中症には気をつけないといけない。犬は暑さに弱いし、Juraの体調管理も私の責任だ。
早く散歩中も写真が撮れるくらい余裕が出来ればいいのだが、今日も部屋の中の写真。オモチャで遊んでいると本当に楽しそうだ。

お気に入りのぬいぐるみと一緒でご満悦。

7月16日 乳歯から永久歯へ
ぬいぐるみのくまさんがこんなことに…。

もちろんぬいぐるみから流血している訳はなく、全てJuraの血だ。

初めて歯が抜けてから、早一ヶ月ちょっと、犬歯はまだ抜けていないがかなり永久歯に生え変わってきた。現在コレクションに収められているのは8本。あといくつ拾えるだろうか。
毎日少しずつ大人に近付いているなぁとは思うが、中身はまだまだ。しかも自分の体の大きさを意識している様子はなく、平気で人に激突してくる。もう重いんだけど。9.9kgになった。私のひざの上に乗れるのもあと少しだろう。
7月17日 ぬいぐるみ
Juraはぬいぐるみ系のオモチャが大好きだ。振り回したり、くわえて走ったりするのも好きだが、破壊するのも大好きだ。なので見ている時にしか与えられない。
元々うちにあった人間用のぬいぐるみも与えてみたら、もちろんこれも大喜び。実はJuraが来る前に無料で色々引き取ってくれるリサイクルショップに他のものと一緒に持っていったのだが、ぬいぐるみは売れないので…と言われて持って帰ってきていた。それが、こんなに役に立つとは思わなかった。
只今、大活躍中。昨日の血まみれのくまさんやプルートも人間用だ。
ぬいぐるみ達と記念撮影。

左からプルート、羊、ブルドッグ、Jura、羊、ひよこ、クジラ。
かなり修繕に修繕を重ねているので、元々何の動物だったのか分からないものがほとんどだ。

今日のオモチャ、ブルドッグと。耳の周りの毛が長くなってきた。
7月18日 初めての骨のおやつ
初めて骨のおやつを与えてみた。
いつものようにまずは記念撮影。今日はかなり難易度が高かった。

OKで確認に行く。

気に入ったようだ。

本当は少し前にふくの為に買ったのだが、ふくはちょっとペロペロしただけであまり興味を示さなかったので、まだちょっと早いかなと思いつつもJuraに与えてみた。
与えるのは見ている間の3分間だけ。またひとつJuraに楽しみが増えた。
※固いものは歯にダメージを与えることがありますので、与える場合は十分にご注意下さい。短時間だから大丈夫ということはありません。
7月19日 ついに大台突入!
10kgになった。今日測ったらちょうど10kg。大きくなったものだ。
と言うか重くなったものだ。
久しぶりにうちに来た当時のかわいかった頃(ぼっ~としてるけど)。3.4kgだった。

そして、今日。

随分子供っぽくなった。大きくなったというよりも伸びたって感じかもしれない。
しかしやることはあんまり変わらない。今日もひとりアジリティ、Juraは楽しそうだ。
狂ったように走る子犬
