コングの使い方とおやつの使い分け
8月22日 オモチャの遊び方
最近、ぬいぐるみを振り回して遊ぶことが時々ある。小さい頃から振り回すことはたまにあったが、最近は振り回すことを楽しんでいるようだ。
こんな顔や

こんな顔で

楽しんでいる。

近くにいるとこちらが危ないくらい。
先週あたりから両耳の縁が白っぽくなってきた。最初は汚れているのかと思ったら毛の色が変わってきていた。まだまだどういう風に成長していくのか楽しみだ。

体重は11.9kgになった。
8月23日 ヨダレだけではなく…
Juraの夜ゴハンの時間に私が少しイライラ気味だったので、このまま練習してもよくないと思い、今日は久しぶりに長めに待たせることにした。Down Waitで10分。目の前に器を置いてはいないが、ゴハンだと言うことは分かっているのでそんなに難しくはない。
5分を過ぎた頃からいつものようにヨダレが出て来た。

と思っていたら、なんと鼻からも液体が!!

ダブルだ。

ついでに首まで傾げてみた。

この顔ですっかりイライラしていたことも忘れてしまった。
8月24日 コングの使い方
午前中、久しぶりにビックリするくらい雨が降った。このところ多い、ゲリラ雨と呼ばれるような局所的な豪雨だろう。

散歩は終っていたので良かった。
「こんな雨の時には家の中でのコングに限る」とJuraが言っている訳ではないが、暇つぶしにはもってこいだ。

ただ与えてしまえば3秒で食べ終わるクッキーでもコングに入れて与えると食べ終わるまでに10分かかる。但し、上手にコングに入れた場合だが。

Juraもコングから取り出すのがだんだん上手くなり、こんな風に一度くわえてから落として振動を使って取り出したり(このクッキーは出てこないが、他のものの場合この方法で結構出てくる)、

こんな風に必死に舌を使って取り出そうとしたり。上手くコングに入れないとすぐに出てきてしまう。こらちの工夫も必要だ。このクッキーはコングの2段目にグッと押し込むと出てきにくい。

コングに合ったオヤツの選択も必要だろう。中までペロペロと舐めるのでコングは中まで歯ブラシを使ってよく洗っている。
Juraが家に来てからずっと愛用しているコングのMサイズ。3~4個持っているが、破壊される日も遠くなさそうだ。そろそろLサイズを用意しないといけないようだ。
8月25日 子犬のぬいぐるみの破壊具合
元はかわいいぬいぐるみ達だった。が、今は元々何の動物だったのか?状態だ。

元ミッキーマウスと記念撮影。ミッキーマウスがどういう顔だったのか分からなくなる。

左から元ブルドッグ、元ひよこ、元ひつじと記念撮影。
Waitなのに手が出てる。ひよこに至っては今は変な形の黄色いボールのようだ。撮影後、今日は元ブルドッグで遊んだ。

三つ全部欲しそうだったが、一度に全部は与えない。
夕方、日が暮れるのがだんだん早くなってきた。暗くなってからのお散歩はあまりしていない。拾い食いの心配がゼロではないので、何が落ちているか確認出来ない夜のお散歩はまだ難しいからだ。
Juraがお散歩に出られるようになってから早2ヶ月以上経つが、まだまだ毎日が練習だ。車やバイクを追うのもかなり我慢出来るようになってきたが、まだゼロではない。早く夜のお散歩も余裕で出来るようになればいいのだが。
8月26日 おやつの種類と使い分け
Juraは食欲満点なので、家の中の練習はフードで十分。たま~にオヤツも使うが、オヤツは専ら外の練習用だ。今、うちの冷蔵庫に入っているオヤツたち(一部)。

左上から、魚の皮、サーモンスナック、きびなご(煮干)、フリーズドライ馬肉、砂肝、下段は左から骨型ガム(薄い)、豚アキレス、カンガルーアキレス、チーズ、ビスケット。
魚系のオヤツは匂いが結構キツイのでJuraにはかなり魅力的なようだ。更に散歩の時には、上記以外のササミとレバーの手作りオヤツを持って行く。
こんなに種類が必要なのかと思うかもしれないが、毎日同じものを持って行く訳ではないし、それぞれ使い分けているので特に多いとは思っていない。

一昨日、コングに入れていたのがビスケット。左上の魚の皮もコングに押し込むと取り出すまでに結構時間がかかる。
アキレス腱はコングに入れてもすぐに出してしまうので、手に持ったまま与えることが多い。そのまま与えてしまうと豚もカンガルーもあっという間になくなってしまう。
コングに入れて与える場合以外は、ほぼ外用。外にはたくさんの誘惑(車・バイク・人・犬などなど)があるからオヤツも工夫をして使っている。
Juraにとっての一番強い誘惑はバイクなので、バイクが通っても追って行かずに通り過ごせたら手作りオヤツ(レバーかササミ)、人も犬もいない通りではいい子に歩けた時には煮干などと差をつけている。
最近はオヤツの種類も増え、選択肢もかなり多い。が、やっぱり一番好きなのは無添加手作りオヤツのようだ。

机の上だとフラッシュが反射してしまい上手く写真が取れなかったのでJuraをサークルに入れて絨毯の上で撮影した。終了後サークルから出すと実物は既にないが、すぐににおいを嗅ぎに。

いつもは家の中ではもらえない砂肝をちょっとだけ与えた。