生後6ヶ月 車酔いをほぼ克服
9月1日 噛む欲求
全ての歯が永久歯になってから、一段と噛む欲求が強くなった気がする。噛んでもいいものを与えておかないと大変だ。特に最近は咬み応えのるものがお気に入りのようで、ゴム系のオモチャでも硬めのものを一心不乱に噛んでいる。

軽くかんでいる時と音が違うので、強く噛みはじめたら時々壊れていないかチェック。大丈夫ならまた与えている。先日、ゴム系のオモチャをひとつ破壊した。Mサイズのコングもちょっと危なくなってきている。

噛んでもいいものを与えておくことは絶対に必要。ここをケチってはいけないと最近つくづく思う。家具などを噛まれたら、修理したり買い換えるのにオモチャが何個分になるのか。
オモチャ箱も壊れてしまった分どんどん減ってきてしまっている。またJuraに思いっきり噛めるオモチャを買ってこないと。
9月2日 ボール遊び
ボーダーコリーはボール好きな子が多いが、Juraは今のところボールよりも引っ張りっこの方が好きだ。でも外で一緒に遊ぶのにボール遊びが出来るようになって欲しいので、最近家の中でボール遊びをよくしている。

テニスボールやピーピーなるボール、イボイボボールなど何種類か持っているが、テニスボールは投げると取りには行くがカミカミして剥いてしまう。
こんな事に…

ふたつ与えると欲張ってふたつともくわえたがる。もちろん出来ないが。

いつもは進入禁止部分の廊下を開放してボール遊び。真っ直ぐ走って行かれる上にいつもは入れない場所に入れるのでウキウキだ。

9月3日 生後6ヶ月のボーダーコリー
本当に早い。3月3日生まれなので今日で6ヶ月。360gから12.3kgへと成長した。最近体重の増加スピードがかなり緩やかになってきているが、体つきはしっかりしてきた。
6ヶ月の記念(?)に最近破壊されて減ってきてしまっていたので新しいオモチャを与えた。まずは記念撮影。新しいものに興味津々。

気に入った。この後20分もしないうちに破壊され始めたので今日は終了。

こちらも6ヶ月記念に久しぶりに洗濯カゴに入ってみた。
何とかSit出来た。


9月4日 車酔いをほぼ克服
生後5ヶ月過ぎからそれまで平気だった車に酔うようになってしまった。
が、車での外出は続けていたら今日車に乗せた時にはヨダレも出さずに乗っていた。相変わらず車に乗るのは気が進まないようだが、乗ってしまえば平気なようだ。
一時期は車に乗せるだけで出発する前からヨダレでクレートの中に敷いているタオルがビショビショになるくらいだったので、よかった。

最初からヒドイ車酔いという訳ではなかったので、特に車酔いのトレーニングをした訳ではなく、強いて言えば楽しいところにしか連れて行かなかっただけだ。
車に乗るとフリーで遊べるところや大好きなDinoちゃんに会えたりしているうちに平気になってきた。

6ヶ月になっても何も変わることなく、今日も楽しそうに大好きなクマちゃんで遊んでいる。体は結構大きくなってきても甘え方は一緒。ヒザに入ってきてでんぐり返しをする。もうそろそろでんぐり返しはキツクなると思うけど。

9月5日 新たな課題
夕方の散歩の時にキックボードに乗っている子供に吠えた。
私も油断していて気が付くのが遅かったので走り去っていく子供を追いかけながらワンワン。子供のボール遊びなどは見せていたが、確かにキックボードに会ったのは初めてだったかもしれない。
Juraには本当に社会化の重要性を再認識させられる。まだまだ経験していないものがたくさんあるだろう。最近は車やバイクに対しても反応しないことの方が多くなってきていたが、また新たな課題だ。頑張らないと。

今日はボーダーコリーのお兄さん、ぼぉ~ちゃんに会った。もう大人なので遊んではくれない。遊んで遊んでとしつこいJuraを一喝。こういう経験も必要だ。でも懲りずにちょっかいを出すJuraに優しく付き合ってくれた。

来月、避妊手術をすることにした。避妊や去勢に関してはそれぞれの意見があるだろうが、私とJuraには必要なことだと思っている。
