生後7ヶ月でも社会化は続く
お散歩時のスピードの変化
散歩はかなりマシになってきたので、国道を渡った向こう側へも行かれるようになった。今まで国道へは時々車追いをしない練習には行っていたが、練習で私が疲れてしまい渡る気にならなかった。最近は車にも反応しない確率が高くなったので横断歩道を渡って反対側へも行かれるようになった。

が、まだまだ遊んでくれそうな犬がいると要求でワンワン言ったり100%車に向って行かない訳ではないので油断は出来ない。
特に車や犬のいない道でもまだ日によってこちらにあまり意識が来ないことがある。最近、そういう時には歩く速度を変えてこちらに意識が来るようにしている。
早足で歩いたり、妙にゆっくり歩いたりスピードを変えるだけでもこちらを気にして歩くようになる。近所の人からみたらかなり怪しいと思うが…。まぁもともと犬に話しかけながら歩いている怪しい人なので気にしないことにしよう。

中国のお土産でもらったパンダと記念撮影。果たして何分もつか?

鼻に狙いをつけたようだ。

くわえてウロウロしたり、投げてくれと持ってきたりして意外ともった。と言っても鼻と両目を取ってしまうまで、15分くらいだった。
工事現場でも社会化
近所の家が建て直しの工事をしている。今日は朝からドリルを使っているので、早速Juraと共に近くへ。元々よく通る道だか、今日は朝も夕方も慣らす為にわざわざその場所を通った。結構大きな音がしているところに止まってSitをさせたりしていたので、工事のおじさんからは不思議な人がいると思われたかもしれない。もちろんそんな事は気にしないが。
Juraはドリルの音には多少ビックリしてテンションが高めにはなっているものの、オヤツも食べられるしパニックにはなっていない。これも慣れだ。怖いことは何も起きないし。しかし、ドリルの音には平気だったJuraが、工事の人が竹ぼうきで掃除をし始めたら、竹ぼうきに向って吠えてしまった。
う~ん、確かに竹ぼうき初めてだったかも…まだまだJuraには勉強させてもらっている。吠えてしまった工事現場の方、スミマセンでした。
最近、テニスボールでも遊べるようになってきた。今まではテニスボールを与えるとカミカミ、剥き剥きしてしまい他の素材のボールのように遊ばなかったのだがここ数日はカミカミせずに遊べている。
ボールが2個あると迷うJura。

まだ迷う。視線は緑のボールへ。

こっちにした。

生後7ヶ月の落ち着き
子犬の飼い主さんからよく「この子も大人になったら落ち着きますか?」とか「ずっーとこんな暴れん坊だったらどうしよう」と言われ、「大人になればみんな落ち着きは出てきます」などと言うことがあるが、Juraを見ていると確かに不安になる。Juraも落ち着く日が来るのだろうか?
本日もオモチャにちょっと飽きると新たなオモチャ(になるもの)を探し回る。
そこは覗いていい場所ではない。

噛むな!

そう、自分のオモチャを噛んでいればいい。最近お気に入りのたまごちゃん。

Juraは叱られても結構へっちゃらなタイプだ。「No」と言われた後の顔。

「No」と言われると一応その行為は止めるが、決して凹んだりはしない。
生後7ヶ月のボーダーコリーの体重
ちょうど4週間前の体重が12.8kg、そして今日が13.1kgだ。ここ1ヶ月はほとんど増えていない。さらにその約1ヶ月前が11.9kgだったので体重はほぼ落ち着いてきたのだろう。
今のJuraは決して痩せている訳ではなく、どちらかと言うとムッチリしている。避妊手術もしたことだし、これからは太らないように体重の管理もしていかないといけない。
よく避妊手術をしたから太っていても仕方ないと言っているのを聞くが、それは単なる言い訳だろう。確かに太りやすくはなるかもしれないが、犬の体重は人間の管理次第。人間のダイエットよりもずっと楽だと思う。
抱っこをして体重計に乗るのも重くなってきたので、自分で乗ってもらおうかと思ったが、ちょっと無理だった。

この後、もう少し体を乗せてSitすることは出来たがどうしてもどこかの足がはみ出てしまう。お尻がおっきいのか?もう少し小さいうちから練習しておけば良かったかも。抱っこ出来ない訳ではないので無理に練習するのはやめておこう。
テニスボールを毟らなくなってきたので、新しいボールを与えてみた。
残念ながらまた毟り始める。

取り上げようとするとこの顔。

初めての公園
夕方の散歩は車で10分程行ったところにある、少し大きめの公園まで行ってきた。車は吐かないことの方が多くなってはきたものの、あまり好きではない。が、降りて歩き始めるといつもに増してイキイキしたいい顔をしていたので、連れてきてよかった。
駐車場から広場の方へ歩いて行く途中でJuraの苦手なキックボードに乗った子供たちがやってきた。こういうものを見つけるのは本当に早い。早速興奮状態になるがなんとか抑えて通り過ぎてもらった。ちょっと吠えてしまったけど。
その後、広場に行って犬たちとご挨拶。小型犬から大型犬まで色々来ていた。広場の奥の方にベンチがあったのでちょっと休憩。Juraと一緒に歩きながらでは写真が撮れないので、ここでの写真しかない。
こうしているといい子に見える。

後ろの方で遊んでいる犬たちが気になるJura。

近付いてきた子が気になるが、何とかwait出来た。

いい子で待てたのでこの後OKで挨拶させた。

今日はロングリードでは遊ばずに公園の中をお散歩。
ホールの中ではブラスバンド(?)の練習をやっていたようで、近くを通ると結構大きな音が聞こえてきた。これもいい練習になった。
色々コースを変えても家の近くだけでは、どうしても経験出来るものが限られてしまう。ちょっと足を延ばすだけで少し変わったものが経験出来るのだからこれからも色々連れて行こうと思う。