子犬と遊ぶ時は真剣に!
子犬と真剣に遊ぶ
Juraと遊ぶ時はこちらも真剣に相手をしないといけない。
新聞を読みながら適当にボールを投げたら取ってきて、また投げてやるみたいな感じですむのなら楽なのだが、遊ぶ時はちゃんと相手をしないと疲れないのだ。
疲れて寝る時間もないとこちらもやってられない。ひとりでぬいぐるみを振り回したり、破壊したりすることもあるが、それも破壊状況を確認しながらでないと怖いので結局見ていることになる。ならば、きちんと相手をして疲れてもらおうという訳だ。
一緒に遊ぶと実に楽しそうな顔をする。

オモチャを見せると構えて、

大きな口でキャッチ。

結構必死な顔をしてキャッチしている。

ふくは小さい頃から3回もオモチャを投げれば、「もういい」という感じだったが、Juraはかなりしつこいタイプなので、なかなか飽きない。
こんな顔をされるとまたオモチャを投げてしまう。

疲れたのでひと休み。ゆっくり休んでくれていいのだが、すぐに復活してしまう。

きちんと向き合って遊ぶことは特に子犬にとっては人との楽しいコミュニケーションのひとつでもあるのでとても大切なことだと思う。
私がドッグトレーナーを目指し始めた頃、いいトレーナーになりたければ犬と上手に遊べるようになりなさいと言われたのを思い出した。
住環境に合わせた必要な社会化
最近、Juraを連れて行かれる時には出来るだけ一緒に出掛けるようにしている。
Juraがまだまだ慣れていないなぁと思うことはたくさんあるのだが、そのひとつは人込み。人や犬がたくさんいるとそれだけで異常にテンションが上がってしまう。
普段の散歩コースは住宅街の中が主なので、人や犬には会わない訳ではないが一度にたくさんの人や犬に会うということはあまりない。たまに人がたくさんいそうな時間帯に駅の近くへ連れて行ったりもしているが、まだまだ。まずは色々な場所でたくさんの人に慣らしていかないと。
国道沿いに住んでいると車の音を気にしなくなったり、普段から人通りの多い場所を毎日お散歩をしていたりすると周りの人も気にしなくなってくるものだ。
Juraは住宅街の中の田舎モノなのでこれから都会慣れしていかないと。まだまだ課題が盛り沢山だ。
今日はアップを撮ってみた。

こんな顔や

こんな顔。見事なぶたっ鼻だ。

眠いのなら早く寝てくれ~。

「ヤダ」

ドロドロ&シャンプー
朝の散歩時間には雨が降っていなかったので、いつも通りお散歩へ。最後に近所の公園に寄ってお友達犬に挨拶をしていたら降り出したので家に向った。その途中、どうせそろそろシャンプーしようと思っていたのだから、Juraをドロドロにしてから洗おう!と思いそのまま庭へ直行。小雨も降り始めていたのでドロドロになった。
今日の写真はピンボケもしくは後姿ばかりだった。

庭に入ってリードを外すと直ぐには走り出さず、近くの葉っぱをパクっと口に入れたので「NO!」と言うとその声を待ってましたと言わんばかりにダッシュ開始。まんまとスターターに使われた。スイッチがオン状態になったので勝手に走る走る。今日は気にせずドロドロになってくれ~。

珍しく途中で自ら休憩を取り、水を飲む。第二ラウンド開始かと思いきや、意外と体力ないかも。走りにキレがなくなってきたので終了。
そのままお風呂場へ直行しシャンプーした。少しずつシャンプーにも慣れてきたがシャワーの勢いは好きではないようだ。

シャンプー後。白いところが白くなった。
今日はフサフサ、これなら胸毛もいつもよりはゴージャスかも?
公園の広場をひとり占め
関東地方は昨日よりも更に寒い1日だった。雨は降ったりやんだり。暑いのよりも寒い方が苦手な私は嫌な季節になったなぁと思いつつ雨が止んでいる時に車で10分ほどの公園へ散歩に連れて行った。
車を降りても風が強くて寒いのだが、Juraは特に気にする様子もなく車を降りられて満足気な様子。駐車場もガラガラ、公園内に入っても誰にも会わない。ということはもしかして広場も誰もいないかも…と思い到着すると広場の周りを歩いている人が2人いただけで、犬はいない!
確かにこんな寒い日にわざわざ連れてこないかも。その後15分程誰も来なかったので広場で勝手にひとりドッグラン(ロングリード付き)状態を楽しんだ。12mと5mの2本のロングリードを繋げると走る走る。
実に楽しそうなのだが、今日初めて与えた紐付きボールはあっという間に壊れた。途中で昨日シャンプーしたのになぁ…と思ったが楽しそうなのでまぁいっか。今日もドロドロ。帰ってきてから脚を洗った。
今日はカメラを持っていかなかったので残念ながら遊んでいる写真はない。
広場で遊んだ後に公園内を散歩しているとJuraの様子がおかしい。これ↓を見て腰がひけている。

犬は人間からすると何でこんなものに反応するの~と思うようなものを怖がることもあるのだが、怖いままでは困るので近くに寄って確認した。

携帯のカメラで記念撮影。この後水も飲んだ。
帰ってきてからはもちろん爆睡。

夏への模様替えの時はこんなに小さかったのかぁ思いつつ、また冬バージョンへ。今年はJuraがいるのでホットカーペットのカバーを新しくするのをやめた。