子犬と老犬は季節の変わり目に要注意!
8ヶ月の犬を安静にさせるのは難しい
昨夜深夜0時過ぎハウスで既に寝ていたJuraが急に咳をし始めた。
最初は何か喉に詰まったか?と思ったのだが、何も出てこない。20分ほど断続的に続き、ゆっくり撫でてやっていたら落ち着いた。再びハウスに入れて寝ていたのだが、また今朝6時半頃咳き込む。時々タンのようなものを吐いたりもしていた。
午前中に病院に連れて行ったら、軽い気管支炎だろうとのこと。熱もそれほど高くなく、見える範囲の喉の腫れもないので他の原因も考えられるが、海で遊んだ事などを考えると季節の変わり目で抵抗力が弱くなっていたので気管が炎症を起こしているのだろうとのことだった。
遊び過ぎで疲れが出たか?薬をもらって帰って来た。
と言うわけで普通の歩く散歩はいいけど、2~3日は安静にしていて下さいと言われてしまった。そんな難しい…。
ずっと咳をしている訳でもないし、食欲はもちろんいつもと変わらずあるので咳以外は特に具合が悪くてグッタリなんてことはない。いつもよりほんの少し大人しく遊んでいるかなぁという程度だ。多分これが普通の犬レベルだろう。でも早く回復するためにしばらくは頑張って大人しくさせようと思う。
今日もオモチャで遊ぶJura。下から撮ったらこんな顔。

カミカミ大人しく遊んでいると思ったのも束の間。

「私がやりました」

回復力
なかなかの回復っぷりだ。薬も効いたようで、朝方はまだ咳き込むことがあったのだが、日中はほとんど咳なし。夕方と夜に興奮して少し咳をすることもあったが、昨日のように続くことはない。予想通り、安静にしていることは出来なかった…。
お散歩は歩きだけで短めに行ってきたが家の中では遊んでやらないとそのエネルギーがやっては欲しくない方向に行ってしまう。Juraに寝てる時以外止まっていろと言うのは無理な話だ。
今日も引っ張りっこでこんな顔や

こんな顔。

ちなみに思いっきり引っ張っている時の足はこんなに開いている。

「安静って何?」

Juraの辞書に安静の文字はない。
ダッシュ!
病み上がり?なのでと言うかまだ興奮すると咳が出たりもするので薬も飲ませているし、お散歩もロングリードで遊ぶのは控えているのにJura自身はお構いなしだ。
今日も狭い部屋の中を突然ダッシュ。咳き込んでいた一昨日は遊び方も大人しかったなぁとちょっと懐かしい…。という訳でスッカリ元気だ。
ダッシュしている時にどんな顔をしているのかと思い、写真を撮ってみた。
こんな顔。

やけに楽しそうだし、こんな時でもカメラ目線?
そんなに長続きはしないので、放っておくとすぐにこの通り。

お水が欲しくなってサークルへ入る。Juraのお水の要求方法は昔からこれだ。
水は制限している訳ではないが、出しっ放しにしていると蹴っ飛ばされかねないので散歩やゴハンの後以外は欲しがった時に与えている。
Juraの三本目の歯ブラシ。最近ようやく歯磨きに慣れてきた。毎日必ずしている訳ではないのだが、かなり我慢して磨かせるようになってきた。

またもや体調不良
朝起きた後、また少し咳をしていたので昨日よりもよくないかなぁと思っていたのだが、昼間は特に変わったこともなく過ごしていた。
が、午後短めの散歩を済ませてから私が外出した直後に吐いてしまったらしい。さすがに形はなかったそうだが、朝ゴハンのフードも出してしまった。特に今日何か変えたことはないのだが…
吐いたのは1回だけだったようなので、少し様子を見ることに。

仕事から帰って来てJuraが吐いたこと以上にビックリしたのは、吐いたものを片付ける時からJuraを私の部屋に入れてフリーしているとのこと!
私の部屋でJuraだけでフリーにしたことはないので床にも物は置いてあるしゴミ箱は届くところにあるし、イタズラし放題では?と思って焦って部屋へ行くと何もしていない。
と言うことはかなり具合が悪いのか?今度はそっちが心配になる。
家族が何度か見に来た時にはパソコン机の椅子の下で寝ていたそうだ。ちょっとカワイイ。
と言うわけで一番ビックリしたのは、約3時間私の部屋でフリーだったのに何もしていなかったことだ。

夜は咳き込むこともなく、少しおとなしめだがご覧の通り遊んでいる。私がいる時に部屋でフリーにするとゴミ箱を覗き込んだり、電話のコードで遊ぼうとしたり色々やってくるんだけど、どういうこと?

今度は老犬が病院へ
今度はふく(柴犬13歳)だ。朝方鼻をフガフガ言わせてちょっと苦しそうなので今度はふくを朝一番で病院へ連れて行った。
Juraとは症状が違い鼻の中に粘膜状のものが詰まってしまっているのだろうとのこと。やはり季節の変わり目ということや乾燥などが関係しているようだ。薬と点鼻薬をもらってきた。季節の変わり目、寒かったり暖かかったりなので特に子犬と老犬は気をつけましょう!
で、Juraの吐いた件も先生に伝えると薬の影響だろうとのこと。咳がほとんどなくなれば薬も終わりなので元に戻るだろう。今日は朝の散歩の時に数回咳をしただけであとは元気いっぱいだ。もう大丈夫だろう。
今日もまた100円ボールで遊ぶ。出してしまった綿には興味なし。

みるみるこんな状態に。

もったいないので、もう一度綿をボールの中に戻してみた。
穴の開いたボールと記念撮影。

OKと同時に再び作業に取り掛かる。

あと何回かは楽しめそうだ。